【球が速いだけじゃダメ】良い投手の条件とは?

良い投手はどんな投手?と聞くと

「球が速い」、「すごい変化球が投げられる」、「針の穴を通すような制球力」といったような意見が出てくると思います。

ですが、これは正解の様で正解ではないと思います。

いい投手というのは試合に勝てる投手、あるいは勝ちを導くような投球が出来る投手です。

速い球を投げられて、すごい変化球が投げられて、針の穴を通すような制球力だけがあればいいというわけでもありません。




良い投手の条件とは?

良い投手の条件として、下記の2点が挙げられます。

直球と変化球で投げ方が変わらない投手。

野手が守りやすい投手。

いくら直球が速くても変化球を投げる場合と比べて投げ方が明らかに変わってしまえば、打たれる確率も上がります。

スピードガンがあることで逆に投手の質を下げているということも言えるかもしれません。

プロ野球で活躍できている投手というのは、投げ方が変わらない投手が圧倒的に多いです。

ですが簡単なことではないので、それが出来ない人はプロの世界から消えていくのかもしれません。

一番いい例が元レッドソックスの上原投手です。

球速は140キロ前後ですがメジャーリーガーたちを抑えています。

球のキレもあるのですが、スプリットやフォークが直球を投げるときとフォームが変わらないというのがその理由でしょう。

次に野手が守りやすい投手という点ですが、これは投球のテンポやリズムが良く野手が守りやすい投手という意味合いです。

野手は集中力を欠くことなくプレーできますしエラーも少なくなります。

四球を連発している状態で急に打球が飛んできてもしっかりとしたプレーが出来るかは難しいです。

また、だらだらとした投球をしていれば打撃にも影響してきます。

そういった意味でも野手が守りやすい投手というのはとても重要な要素といえるでしょう。




いい投手の考え方とは?

投手は球の速さを競うポジションではなく、相手を抑えるためにどうすればよいかを考えるポジションです。

ですが、若い時ほど球速を追い求めてしまいます。

球速は憧れであり、男のロマンでもありますからね(^-^;

ですが一番大事なのはそれ以外の要素ということです。

また、ただ投げるだけではなく、バントの処理であったり飛んできた打球を処理しゲッツーに仕留めるなど、自分を助ける能力も必要不可欠です。

牽制もピンチを脱出するための大事な技術なので、いろいろな牽制の方法を習得しなければいけません。

相手をいかに騙すかが野球においては大事になってきます。

騙すといってもルールの範囲内で騙すということです。

牽制もボーク寸前の動きをしなければアウトにできません。

そうするためにはどうすればよいかを考えることで良い投手に近づけると思います。

球速といった要素だけに拘らず、仲間から信頼される「良い投手」になれるよう精進していきましょう。

以上、【球が速いだけじゃダメ】良い投手の条件とは?でした。